彌榮 IyasakA
メンバー紹介
![石垣征山](https://static.wixstatic.com/media/708eb6_12d3acc175af4bb288c1d56f35a5243c~mv2.png/v1/fill/w_268,h_268,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/hideki.png)
尺八
石垣 征山
父・初代石垣征山、人間国宝 山本邦山に師事。都山流師範試験に首席登第、父、征山の名を襲名。
2007年東京邦楽コンクールを皮切りに、くまもと全国邦楽コンクール、テレムクロスオーバ ー国際音楽コンクール(露)、第39,43,45回都山流本曲コンクールなど数多の最優秀賞を獲得。映画『うみやまあひだ』のエンディングテーマ曲「GIFT」、ASEAN8ヶ国と日本の民族楽器の為の楽曲「In the Moonlight」、伊勢志摩サミットの公式PR動画テーマ曲「Ise-Shima」などを作曲提供。東京フィルハーモニー交響楽団をはじめとして、数々の楽団と共演。世界30か国以上で公演。東京藝術大学音楽学部邦楽科、NHK邦楽技能者育成会卒業。都山流尺八楽会大師範。
![杵屋浅吉](https://static.wixstatic.com/media/708eb6_3d0d276bdb674b23b171b91093960049~mv2.png/v1/fill/w_268,h_268,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/asakichi1.png)
三味線
杵屋 浅吉
江戸 時代より続く長唄三味線方の杵屋佐吉家の 末裔。手ほどきは祖父の五世佐吉、父の七代目佐吉。長唄を杵屋佐登代、今藤尚之、三味線を故東音田島佳子、今藤長龍郎の各師に、ピアノを仲野真世、楽理を二橋潤一、トランペットを植木保彦、山本武雄の各師にそれぞれ師事。18 歳で四世佐吉の前名である浅吉を襲名し、本格的に長唄の道に入る 。現在は長唄三味線方として各地の演奏会や舞踊会、歌舞伎公演、NHK ラジオ等に出演。
![望月秀幸](https://static.wixstatic.com/media/708eb6_1738dc618f224b2690a62a7f73006272~mv2.jpg/v1/fill/w_268,h_268,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_5341_JPG.jpg)
囃子
望月 秀幸
邦楽囃子演奏家。東京 芸術大学大学院修了。
幼少より長唄、お囃子を学び、現在、演奏会、日本舞踊、歌舞伎公演などで活躍。出演作品は多岐に渡り、「平成中村座スペイン公演」「前進座公演」「 NHK 古典芸能鑑賞会」「題名のない音楽会」「仙波清彦&デーモン小暮の邦楽リズム御殿」「 2017WBC 開幕セレモニー」「新春 Pink Lady Night 」「 LUNA SEA 30th anniversary LIVE at. 日本武道館」など。一般社団法人タタスポポン代表理事。各地で小鼓教室の講師もしている。
![長谷頼晃](https://static.wixstatic.com/media/708eb6_19dd7bd15872403eb0c9b0aa6b8b950b~mv2.jpg/v1/fill/w_268,h_268,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_5092_JPG.jpg)
ドラム
長谷 頼晃
広島県福山市出身。14歳からドラムを始める。 高校卒業後、上京し、国立音楽院にドラムカスタマイザー科で入学。 チューニングや、ド ラムの構造など、ドラムに関する知識を幅広く深く学ぶ。 そして、奏者としても、様々なジャンルを学ぶ一方、関東を中心に演奏の仕事を始める。『Bonney Drum Japan』『ASPR』『Samsun Cymbals』のエンドーサー。
![ジャイアン谷口](https://static.wixstatic.com/media/708eb6_2ecfb343bffe4940b89e16b66264cc1e~mv2.jpg/v1/fill/w_268,h_268,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/jai_JPG.jpg)
パーカッション
ジャイアン谷口
岡山県津山市出身。パーカッションを仙波清彦、タブラボンゴをASA-CHANG、コンガやジャンベなどラテン音楽を石川雅康に師事。洋楽だけでなく、長唄や邦楽囃子にも対応できるパーカッショニストとして幅広く活動している。現在は、『彌榮 IyasakA』、『仙波清彦とカルガモーズ』などを中心に活動している。